競馬初心者|競馬初心者の為のサイト

競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選

  • トップ
  • 競馬初心者向け講座
  • 初心者が知るべき競馬用語
  • 馬券の買い方
  • 競馬初心者の悩み相談室
  • ご質問はこちらへ
ホーム RSS購読 サイトマップ
競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選
トップページ > 競馬初心者 > 競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選

競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選

競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選を今日はお話していきます。
競馬初心者の参考にしてもらえれば幸いです。

 

1、複勝馬券を買う

複勝馬券は馬券の中で、
『1番当たりやすい馬券種』
ですから、

 

まずは複勝馬券を買って、
『馬券が当たる感覚』
を体験してみましょう。

 

まずは
『馬券を当てる!』
ということが競馬の面白みを味わう1つの大切なことです。

 

複勝馬券が当たったら、次のステップは単勝馬券、ワイド馬券を当てていくと、配当もどんどん上がってきます。

 

競馬初心者の方は、まずは複勝馬券を当ててみて、馬券に賭けた資金が当たって増えたりする感覚を遊び感覚から掴んでみましょう。

 

2、勝っているジョッキーや有名なジョッキーが乗っている馬を買う

競馬は勝っているジョッキーや有名なジョッキーが勝ちやすい馬のスポーツです。

 

ちなみに、ジョッキーというのは騎手のことで、馬に乗っている馬をコントロールしている人のことです。

 

有名所だと、

  • 武豊騎手
  • ミルコ(M)・デムーロ騎手
  • クリストフ(C)・ルメール騎手
  • 戸崎圭太騎手
  • 川田将雅騎手

などが挙げられます。

 

最近だと女性騎手の

  • 藤田菜七子騎手

も注目されてます。

 

こういった騎手が乗っている馬は要チェックで、このジョッキーが乗っている馬をフォローしておくだけでも、馬券を当てられる確率(的中率)は上がっていきます。

 

これにはいろいろな理由があるのですが、とりあえずこういったジョッキーが乗っている馬は
『勝率が高い!』
ということを覚えておけば、馬券を買うときの1つの指標になります。

 

競馬で迷ったらジョッキー、という格言があるように、ジョッキー(騎手)をチェックし、競馬初心者の人は馬券を当てる確率を上げていきましょう。

 

3、重賞レースをまずは見てみる

競馬は重賞レースが一番盛り上がります。

 

重賞レースというのは、冠に
『G(グレード)』
が付くレースで、
『GⅢ<GⅡ<GⅠ』
と格式が上がっていきます。

 

特にGⅠレースがある週は競馬界全体が盛り上がり、普段は馬券をあまり買わないような人も、GⅠだけは記念に買う、というような人も増えています。

 

日本の有名所のGⅠレースは、

  • 有馬記念
  • ジャパンカップ
  • 天皇賞(春、秋)
  • オークス(3歳牝馬限定)
  • 日本ダービー(3歳馬限定)
  • 安田記念
  • 宝塚記念

などがあります。

 

GⅠに勝った馬は後世に語り継がれるような名馬が多く、有名なディープインパクトやナリタブライアン(一昔前)などは、よくニュースにもなっていたので競馬初心者の方も1度は聞いたことがあるかもしれません。

 

最近ではアーモンドアイが現役最強馬との呼び声が強く、圧倒的な人気を誇っています。

 

重賞レースを見てみると、現役で有名な馬がよく出てくるので、メディアなどでも情報が出やすく、普通に世間の評判を聞いて馬券を買っていくだけでも、馬券が当たる確率は高くなります。

 

競馬初心者の人は、知らないレースよりも重賞レース(GⅢ<GⅡ<GⅠ)を見ておき、世間の盛り上がりと一緒に競馬を楽しみながら馬券を当てることを意識してみましょう。

 

重賞レースを楽しみながら予想していくことで、競馬の醍醐味が1つわかると思います。

 

4、馬の過去情報を見ていく

馬の過去情報はとても重要です。

 

例えば、マラソンランナーの人でも、過去の成績や実績があれば、これから走るレースや未来のレースでも上位入賞が期待できます。

 

馬も同じで、過去のレースで実績をあげていればあげているほど、次のレースでも良いレースを行うことが多く、過去のレース成績を見てみることは、とても大切です。

 

馬の過去情報は、JRA(競馬公式サイト)の、
『出馬表』
から今週のレースを見ていくことができます。

 

過去の成績は事実となり、変わらないものですから、競馬初心者が競馬で上位の馬の予想をする際には、まず馬の過去レースの成績を見てみて、過去の成績が良さげな馬を買っていくだけでも、馬券が当たる確率は上がっていきます。

 

5、TV(テレビ)の情報を参考にしていく

最近は、レギュラー番組のTVで、土日の週末の競馬が開催する時間に有名な芸能人やMCがTV番組で予想を行っていることが多いです。

 

見るとけっこう馬券が当たっている芸能人も多く、TVで予想している予想家や芸能人と同じような馬券を買っていくだけでも、馬券が当たる確率を上げることができます。

 

競馬初心者の人が何の知識も無い状態から予想するより、こういったTVに出ている有名な予想家やなかなか予想が鋭い芸能人の予想を参考に予想していくと、これもまた馬券を当てる確率が上がります。

 

ラジオなどは専門用語がよく出てきますが、TVではボードや図解などで予想を解説してくれていたり、これから出走する馬の情報をリアルタイムで教えてくれたりしますから、情報収集の1つとしてもTVの競馬番組情報は役に立ちます。

 

まだ1度も競馬番組のTVを見たことの無い人は、1度競馬が開催される時間や新聞で競馬番組をチェックしてみて、TVを見てみましょう。

 

楽しんで見ながら有益な情報をピンポイントで得られることがありますから、週末自宅にいる際は、まずはポチっとリモコンを操作し、テレビの電源を付けて競馬番組を見てみることをオススメします。

 

6、とりあえず当サイトの情報を巡回して見てみる

競馬初心者の方は、とりあえず当サイトを巡回してみてください。

 

当サイトは、
『競馬初心者の方のための情報』
『競馬初心者が馬券を当てるためのポイント』
『競馬の楽しさや用語説明』
など、競馬初心者向けコンテンツをたくさん取り揃えています。

 

サイトコンセプトが、
『競馬初心者へ有益な情報を配信していく』
ということで公開しておりますので、まずは競馬初心者向けのいろいろな情報を得てみて、競馬の楽しみを知り、馬券を当てる醍醐味を知ってもらえればと思います。

 

競馬は1つの趣味にもなり、毎週末が楽しくなってきますから、日々の生活のワンポイントに競馬をこの機会に趣味としても考えてみてもらえれば幸いです。

 

特に競馬は仕事をしていても、プライベートで遊びながらも、予想をして自分のペースで、自分の好きな時間に予想を楽しみ、結果を楽しむことができますから、楽しみの1つとして捉えつつ、せっかくですので馬券を当てて、楽しみながら馬券で稼げる感覚も得てもらえればと思います。

 

PS.
日本全国には馬券でずっとプラス収支の人も本当にいますから、最終的にはこういった人達を目指してもらえれば一番競馬が楽しくなっていくと思います。

 

7、時間がある時に競馬場やウインズ(場外馬券場)に遊びがてら行ってみる

競馬の馬券は、競馬場やウインズと呼ばれる場外馬券場で購入することができます。

 

インターネットからも馬券は購入できるのですが、どうせなら1度は競馬場やウインズに行ってみて、競馬の楽しさや醍醐味を味わってもらえればと思います。

 

競馬場はいろいろなコンテンツがあり、今や友達と遊びにいくスポットやデートスポットでも使われるような時代になりました。

 

競馬場もウインズも週末はとても盛り上がっていて、そこに行くだけでも競馬の楽しさ、面白さがわかります。

 

まだ1度も競馬場、ウインズに行ったことの無い方は、ぜひ1度足を運んでみてください。

 

インターネットだけで馬券を買っている人も、競馬場やウインズに行くことで、競馬のまた別の楽しさが味わえます。

 

多くの競馬ファンが一同に集う場所、競馬の聖地(競馬場、ウインズ)に行ってわかること、味わえることはたくさんありますから、時間がある時に遊びがてらや小旅行がてらでも、足を運んでもらえたらと思います。

 

馬券を当てて帰りに美味しいものでも食べて帰れることも普通にありますから、週末の休日を楽しむ一環として、こういったことも競馬の楽しみの1つとしてあることを知ってもらえたら幸いです。

 

8、馬連馬券、三連複馬券、三連単馬券は単勝馬券、複勝馬券、ワイド馬券が当たるようになってから買っていく

競馬は、いろいろな馬券の種類があります。

 

馬券の種類をここに挙げると、

  • 単勝馬券
  • 複勝馬券
  • ワイド馬券
  • 枠連馬券
  • 馬連馬券
  • 馬単馬券
  • 三連複馬券
  • 三連単馬券

などがあります。

 

他にも、WIN5など、特殊な馬券もありますが、まずは

  • 単勝馬券(1着馬を予想して当てる馬券)
  • 複勝馬券(3着以内に来る馬を予想して当てる馬券)

というシンプルな馬券から入り、馬券が当たる楽しみを覚えてもらえればと思います。

 

慣れてきたら、

  • ワイド馬券(3着以内に来る馬を2頭当てる馬券)
  • 馬連馬券(2着以内に来る馬を2頭当てる馬券)

へ挑戦していくというように、少し予想が難しい馬券(予想が難しい分、当たったときの配当が上がります)にステップアップしてもOKですし、そのまま単勝馬券、複勝馬券で勝負していくこともOKです。

 

三連複馬券、三連単馬券は、配当が高い分、当てることが一番難しい部類の馬券の種類と言われてますので、まずは簡単な馬券の種類を選んでから、馬券を当てる感覚を掴んでもらえればと思います。
(当てることが一番難しい究極の馬券はWIN5ですが、一般的な馬券の種類で難しいと言われる馬券種は、三連複馬券、三連単馬券と言えます。)

 

馬券の当たる感覚が掴めてきてから、少しずつ当てることが難しい馬券の種類にチャレンジしていくことが、競馬力をステップアップさせるポイントです。

 

9、複勝馬券で当たることに慣れてきたら、次は単勝馬券、ワイド馬券を買っていく

複勝馬券が当たるようになってきて、予想に慣れてきたら、次は単勝馬券、ワイド馬券にチャレンジしてみましょう。

 

複勝馬券(3着以内に来る馬を予想する馬券)で当たるようになってきたら、単勝馬券、ワイド馬券が当たる確率も上がってきます。

 

簡単にいえば、ワイド馬券などは複勝馬券を2つ当てることと同じですから、複勝馬券が当たるようになってくれば、ワイド馬券も当てることができるように自然となっていきます。
(3着以内に来る馬を2頭当てる馬券→ワイド馬券 3着以内に来る馬を1頭当てる馬券→複勝馬券)

 

この頃には、自分なりに予想で見るべきポイントもなんとなくわかってくる時期だと思います。実際に複勝馬券が当たっていれば、それは立派な1つの成果で、競馬初心者の方でも誇って良い実績の1つです。

 

ワイド馬券は当たると複勝馬券よりも倍率が高いことが多く、当たった時の嬉しさも倍増します。ですが、まずは簡単な馬券を当てることから始めることが、競馬では大切なことです。

 

何事も基礎から行い、コツコツ階段を上がってこそ、ずっと使える本物の予想力や競馬力が付いていきます。

 

複勝馬券が安定して当てられるようになれば、それだけで競馬は楽しくなっていきますから、まずは複勝馬券を当てることを目標にして、その後、単勝馬券、ワイド馬券、と少し当てることが難しい馬券の種類に楽しみながらチャレンジしていきましょう。

 

10、とにかく当たる馬券を買っていくポイントを押さえる

競馬で馬券を買う際に、
『とにかく当たる馬券を買っていくポイントを押さえること』
が大切です。

 

競馬初心者の方でも、1つ馬券を当てるポイントを確立するだけで、高確率で馬券は当てていくことができます。

 

競馬経験者の人でも、経験者によって見るべきポイントは十人十色で、人によって見るべきポイントはさまざまだったりします。

 

ですが、馬券を当てる上で共通して言えることは、
『自分なりのポイントを押さえた上で、そのポイントを根拠にして馬券を購入している』
ということであり、競馬経験者でランダムで運に頼り、馬券を買っている人はほとんどいません。

 

運のみで馬券を買うならばサイコロでも回して決めれば良いですが、競馬は予想をすることで、『馬券が当たる確率を極端に上げられるゲーム』
ですから、ここに競馬の楽しみがあります。

 

競馬予想のポイントは、

  • ジョッキー(騎手)を見る
  • 過去の成績(JRAの出馬表)を見る
  • 世間の評判(オッズ人気)を見る
  • 競馬新聞を見る
  • その他のポイントを見る

などいろいろとあります。

 

この中でも、まずは自分で試してみながら、馬券が良く当たるポイントを掴み、実践していくことで、競馬を楽しみながら馬券を当てていくことができます。

 

1つ大きなコツは、
『全てを見る訳でなく、自分が一番良いと思う部分を重点的に見て馬を選ぶ(予想をする)』
ということで、そうして繰り返していくと、トータルで当たる確率がどんどん上がっていきます。

 

まずは1つのポイントを見つけることに集中して、競馬を楽しんでいきましょう。

 

競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選まとめ

本日は、
『競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選』
についてお話、解説しました。

 

競馬初心者の人でも、馬券を当てるだけならば難しいことはありません。

 

特に、
『複勝馬券』
は当たりやすく、競馬初心者の人でもかなりの確率で当てることができる馬券の種類で、複勝馬券のみでも、馬券を購入した金額の2倍、3倍になることも珍しくありません。

 

馬券の種類と今回挙げた10個の馬券を当てるポイントを見てみて、自分なりに、
『ここだ!』
と思う部分にフォーカスを当てて、深く掘り下げてもらえると、どんどん競馬がわかってくると思います。

 

当サイトでもいろいろな角度や形で競馬初心者の方が馬券を簡単に当てられるように、随時リアルタイムで優良情報やポイント情報を配信していきます。

 

もし、今回の記事が少しでもお役に立てましたら、パソコンやスマートフォンでお気に入りなどにポチっと当サイトを登録しておいてもらえたら嬉しく思います。

 

【2019年度版】当サイト管理人が作った価値ある競馬特典BOOKを全て無料プレゼント中!


ここでしか手に入らない競馬特典BOOKを無料でプレゼント中なので、この機会に手にしてください。


競馬初心者の方のお役に立つはずです。


競馬初心者が得ておくと嬉しい知識本
競馬初心者が得ておくと嬉しい知識本 競馬初心者が得ておくと嬉しい知識についてまとめました。
この中には競馬経験者にもあまり知られていない、また一般的な競馬経験者でも考えていない人が多いワンポイント知識や役立つ競馬ノウハウも入れてますので、見てもらえたらと思います。競馬はたくさんの用語や諸説がありますが、ポイントを押さえていくことで、馬券を当てたり、予想の精度を高めていくことができます。
競馬初心者のために作った初心者に必ず見てもらいたい競馬レポート
競馬初心者のために作った初心者に必ず見てもらいたい競馬レポート 明日から使える!競馬初心者のために作った初心者に必ず見てもらいたい競馬レポートです。正しい知識や知っておいた方が有利になる知識、得をする知識を競馬で覚え、コツを掴んでもらうためのレポートです。
競馬を始めるにあたってはじめは右も左もわからない状態から競馬を始める人が多い中、この機会に競馬を楽しみながら、馬券を当てて勝つことを目標にしてもらうための内容をレポートに詰め込みました。
競馬初心者が馬券を当てる5大強力ノウハウ
競馬初心者が馬券を当てる5大強力ノウハウ この特典では、競馬初心者が馬券を当てる5大強力ノウハウとして、
  1. 複勝馬券術
  2. ジョッキー馬券術
  3. 単勝馬券を効率良く当てる方法
  4. ●●のレースを選ぶ
  5. ●●で重賞レースを選ぶ
を解説していきます。
1つ1つのポイントを見てもらい、これをダウンロードいただいた方の競馬ライフへご活用していただければ幸いです。

無料特典の請求はこちらから

矢印










※メールが届かない人はこちらをご覧ください

競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選関連ページ

競馬初心者が馬券を当てるコツ
競馬のレースと距離について
競馬予想に使う新聞の選び方
競馬初心者馬券の買い方
競馬初心者 オッズとは?
競馬場に行く前に知っておくこと
競馬初心者がとりあえずやること
競馬予想のコツ~初心者向け~
ジョッキーを見るのは何故?
競馬と換金と払い戻し期間
競馬初心者がオープン戦で狙うならここに注目!「オープン戦でのオススメの馬の選び方とは」
競馬初心者が条件戦でどのクラス(「1600万以下」「1000万以下」「500万以下」「未勝利」「新馬」など)を狙っていくのがオススメか?
競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安
競馬初心者が馬券を買う際に競馬場に行くべきか?インターネットで購入すべきか?
なぜ競馬のレースでは「ペース」が重要とされているのか?
競馬初心者を脱却して卒業するために必要なこととは?
競馬初心者の買い方でオススメしたい馬券購入の方法-馬券の買い方
芝レースは競馬初心者向き?芝の種類を含めて全て解説!
プロフィール
プロフィール

HN:ディープ

 

気づけば競馬歴はもう12年になり、現在はプロとして競馬の予想をしています。

競馬に関する質問やご相談はこちらへよろしくお願いします。
↓
お問い合わせ・ご質問

コンテンツ

  • 競馬初心者の為の無料プレゼント
  • 競馬初心者向け講座
  • 1時間目 【競馬って何?】
  • 2時間目 【競馬初心者が知っておくこと】
  • 3時間目 【競馬初心者の落とし穴~馬券の買い方~】
  • 4時間目 【競馬をこれから始める人が心に留めておくこと】
  • 5時間目 【初心者にオススメの馬券】
  • 6時間目 【馬券を買うときのコツ~3点買いとは~】
  • 7時間目 【馬券と倍率(オッズ)】
  • 8時間目 【その他の馬券の種類について】
  • 9時間目 【競馬場と1日に開催されるレースについて】
  • 10時間目 【初心者から経験者になっていくとき~】
  • 番外編 【3歳馬と古馬】
  • 番外編2 【牡馬♂と牝馬♀】
  • 番外編3 【人と馬】
  • 初心者が知るべき競馬用語
  • 2歳馬
  • 3歳馬
  • 古馬
  • 牡馬♂と牝馬♀
  • 脚質
  • 重賞レース(GⅠ、GⅡ、GⅢ)
  • 条件戦とオープン戦
  • JRA
  • 1馬身
  • 馬券
  • ファンファーレ
  • パドック
  • 競馬場
  • ウインズ
  • インターネットで馬券を購入
  • 回収率
  • 馬体重
  • 斤量
  • 馬券の買い方
  • 競馬初心者の悩み相談室
  • 競馬予想の方法を教えて下さい
  • 3連複って当たりやすいんですか?
  • 単勝・3連複の予想法について

競馬初心者へのコンテンツ

  • 競馬初心者
  • 競馬初心者が馬券を当てるコツ
  • 競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選
  • 競馬のレースと距離について
  • 競馬予想に使う新聞の選び方
  • 競馬初心者馬券の買い方
  • 競馬初心者 オッズとは?
  • 競馬場に行く前に知っておくこと
  • 競馬初心者がとりあえずやること
  • 競馬予想のコツ~初心者向け~
  • ジョッキーを見るのは何故?
  • 競馬と換金と払い戻し期間
  • 競馬初心者がオープン戦で狙うならここに注目!「オープン戦でのオススメの馬の選び方とは」
  • 競馬初心者が条件戦でどのクラス(「1600万以下」「1000万以下」「500万以下」「未勝利」「新馬」など)を狙っていくのがオススメか?
  • 競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安
  • 競馬初心者が馬券を買う際に競馬場に行くべきか?インターネットで購入すべきか?
  • なぜ競馬のレースでは「ペース」が重要とされているのか?
  • 競馬初心者を脱却して卒業するために必要なこととは?
  • 競馬初心者の買い方でオススメしたい馬券購入の方法-馬券の買い方
  • 芝レースは競馬初心者向き?芝の種類を含めて全て解説!
最新記事
  • 競馬初心者の為の無料プレゼント
  • 芝レースは競馬初心者向き?芝の種類を含めて全て解説!
  • 競馬初心者の買い方でオススメしたい馬券購入の方法-馬券の買い方
  • 競馬初心者を脱却して卒業するために必要なこととは?
  • なぜ競馬のレースでは「ペース」が重要とされているのか?
トップへ戻る
運営者情報・プライバシーポリシー サイトマップ
競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選を解説していきます。競馬初心者が競馬で勝つための参考にしてもらえレば幸いです。
Copyright © 2020 競馬初心者の為のサイトAll Rights Reserved.