競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安|競馬初心者の為のサイト

競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安|競馬初心者の為のサイト

  • トップ
  • 競馬初心者向け講座
  • 初心者が知るべき競馬用語
  • 馬券の買い方
  • 競馬初心者の悩み相談室
  • ご質問はこちらへ
ホーム RSS購読 サイトマップ
競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安
トップページ > 競馬初心者 > 競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安

競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安

競馬初心者の人が競馬の馬券に賭ける予想の目安について、ここではお話していきます。

 

まず、競馬に良い所は
『100円から1枚馬券を購入できる』
ということです。

ということは、最低予算は
『100円』
ということになり、100円あれば1つの馬券は購入することができます。

 

ですが、100円のみで競馬を楽しんでいる人はほとんどいなく、実際は毎週1000円~数千円位の間で競馬の予想を楽しんでいる、馬券を購入している一般競馬ユーザーが多いです。

 

1回の購入予算は
『人それぞれ自分のペースで予算を決められる』
ということが競馬の利点で良い部分であり、特に予算の目安はありません。

 

ですが、賭ける馬券種によっては、
『当たりやすい予算の目安があります。』

 

例えば、単勝馬券や複勝馬券ならば、単純な馬券で当たりやすい馬券種でもあるので、1,000円以内でも当たる確率は高く、増える可能性もかなりあります。

 

逆に、三連単馬券などは、3頭の組み合わせだけでも6通りの買い目があり、4頭の組み合わせでも24通りの組み合わせが出てきます。

 

例、1番、2番、3番(1-2-3)の組み合わせで三連単馬券を購入することを考えた場合、この3頭の組み合わせだけでも

  • ①→1-2-3
  • ②→1-3-2
  • ③→2-1-3
  • ④→2-3-1
  • ⑤→3-1-2
  • ⑥→3-2-1

と6通りの組み合わせが出てきます。

 

こういった当てることが難しい馬券で勝負するとなると、現実的に当てるためには、最低予算の目安としては1,000円以上あれば勝負できると言えます。

 

インターネットのみで購入できるWIN5という宝くじレベルの馬券を買うならば、最低でも1000円以上で10通り以上の組み合わせは買わないと現実的に当てることは困難ですが、当たった場合のリターンは宝くじレベルです。

 

(WIN5の場合、実際に数十万単位の馬券は当たり前で、もしもこの馬券が当たった場合、数百万、数千万となってリターン返ってくることもあります。現実的に毎週末に、数百万以上の馬券が数十本、数百本単位で出てますので、日本全国のどこかにこういった馬券を的中させた猛者が現実にいるということです。競馬初心者でも、こういった馬券がラッキーパンチで当たる確率ももちろんあります。競馬は予想が出来ますから、宝くじよりもかなり現実的と言えます。)

 

結局、当たりにくい馬券種で勝負しようと思えば、当たった分は配当が大きいので、予算は多めに用意した方が当たりやすく、当たりやすい馬券種(単勝馬券、複勝馬券、ワイド馬券、馬連馬券など)で勝負しようと思えば、予算は少なくても当たりやすい、という傾向があるということです。

 

ですが、結局の所、どの馬券も100円から購入できるという事実があるので、三連単だろうがWIN5だろうが、100円でも当たる確率はあるので、買う価値は現実にある、ということです。

 

100円で夢を見れるのは面白いことですし、1000円以上で現実的な夢を見れることも醍醐味ですし、数千円の予算で当たった際に何倍にもなる可能性が高いというのは、競馬の面白い所だと思います。

 

実際には、1000円以上~数千円の予算で毎週競馬レースに馬券購入している競馬ユーザーが多く、ヘビーユーザーになると週末に1万円を超える投資を行っている競馬ファンもいます。

 

ですが、例え1万円馬券に賭けたとしても、いろいろなレースに分散して賭けていくと全てが外れるということはほとんど無く、1万円よりも多くなって返ってくることも現実的に考えれば、面白い娯楽であると思います。

 

有名テーマパークや有名スポットへ休日遊びに行ったり、休みの日にどこへ遊びに行くにも、食事をしたりなんだかんだで社会人になると、トータル1万円くらいはかかるものですから、その遊ぶ1万円を今日は休日競馬にあて、増える可能性の楽しみを買うというのも、お金の使い道として、娯楽の使い道として一興だと思います。

 

数千円ならば、飲み代1回と変わりませんし、何より飲みや遊びはお金を使うだけですので、絶対にお金は増えませんが、競馬は休日を楽しみながらお金が増える可能性がある、という事実があり、これはとても面白い娯楽であり、休日の1つの趣味にもなります。

 

まとめると、競馬初心者が用意すると良い競馬の予算の目安は
『自分の範囲内でコントロールできる』
ということで、特に決まっている訳ではありません。

 

勝負する馬券種(単勝馬券、複勝馬券、ワイド馬券、馬連馬券、馬単馬券、三連複馬券、三連単馬券、WIN5)によって、当たりやすい予算は変わりますが、自分の範囲内で予算は決められますので、これは競馬のとても良い所だと思います。

 

1レース単位で考えると、単勝馬券や複勝馬券ならば1,000円以内でも当たりやすく、ワイド馬券や馬連馬券や馬単馬券ならば1000円前後、三連複馬券や三連単馬券なら1000円~2000円以上の予算があれば、当たりやすい競馬の最低予算としてはオススメできます。

 

後は自分で馬券に賭ける金額を増やしても減らしても自由ですし、馬券に賭ける金額を増やせば増やすほど当たった時はリターンが増え、馬券に賭ける金額を減らせば減らすほど、外れたときのリスクはコントロールできる、という事実が競馬にはあります。

 

実際は、自分で予算を決めてコントロールすることができますから、私個人のオススメは
『休日遊ぶことを考えた際に、1度に遊ぶ金額と同じ位の金額を今日は休日競馬で楽しむ、という感じで置き換え、いつも遊ぶ位の予算、飲み会などに使う予算や1日他のことで遊ぶ位で使う予算くらいで競馬の予想を楽しみ、馬券を購入していく』
というような感じで予想をやると、楽しみながら競馬と良い付き合いができると思います。

 

普通に遊んだり娯楽に使うと必ず無くなるお金でも、競馬はお金が増える可能性がある遊び、娯楽です。

 

これは他の遊びや娯楽と比べるとメリットやリターンは非常に高い面白い休日の遊びですので、予算の目安は自分で休日を競馬予想で楽しめるペースで作り、競馬を楽しんでいくことをオススメします。

 

(普通に競馬を副業や投資と捉え、予算を増やし続けている人も日本全国にはけっこういますから、せっかく馬券を買うならこういった形で楽しみながらトータルで予算も増やし続けていくことを目指していきましょう。例え最初の内は予算が減っても勉強代ですし、競馬で楽しんでいる、競馬で休日を楽しく過ごしていると捉えれば、休日の1つの遊びとしても充実すると思います。)

【2019年度版】当サイト管理人が作った価値ある競馬特典BOOKを全て無料プレゼント中!


ここでしか手に入らない競馬特典BOOKを無料でプレゼント中なので、この機会に手にしてください。


競馬初心者の方のお役に立つはずです。


競馬初心者が得ておくと嬉しい知識本
競馬初心者が得ておくと嬉しい知識本 競馬初心者が得ておくと嬉しい知識についてまとめました。
この中には競馬経験者にもあまり知られていない、また一般的な競馬経験者でも考えていない人が多いワンポイント知識や役立つ競馬ノウハウも入れてますので、見てもらえたらと思います。競馬はたくさんの用語や諸説がありますが、ポイントを押さえていくことで、馬券を当てたり、予想の精度を高めていくことができます。
競馬初心者のために作った初心者に必ず見てもらいたい競馬レポート
競馬初心者のために作った初心者に必ず見てもらいたい競馬レポート 明日から使える!競馬初心者のために作った初心者に必ず見てもらいたい競馬レポートです。正しい知識や知っておいた方が有利になる知識、得をする知識を競馬で覚え、コツを掴んでもらうためのレポートです。
競馬を始めるにあたってはじめは右も左もわからない状態から競馬を始める人が多い中、この機会に競馬を楽しみながら、馬券を当てて勝つことを目標にしてもらうための内容をレポートに詰め込みました。
競馬初心者が馬券を当てる5大強力ノウハウ
競馬初心者が馬券を当てる5大強力ノウハウ この特典では、競馬初心者が馬券を当てる5大強力ノウハウとして、
  1. 複勝馬券術
  2. ジョッキー馬券術
  3. 単勝馬券を効率良く当てる方法
  4. ●●のレースを選ぶ
  5. ●●で重賞レースを選ぶ
を解説していきます。
1つ1つのポイントを見てもらい、これをダウンロードいただいた方の競馬ライフへご活用していただければ幸いです。

無料特典の請求はこちらから

矢印










※メールが届かない人はこちらをご覧ください

競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安関連ページ

競馬初心者が馬券を当てるコツ
競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選
競馬のレースと距離について
競馬予想に使う新聞の選び方
競馬初心者馬券の買い方
競馬初心者 オッズとは?
競馬場に行く前に知っておくこと
競馬初心者がとりあえずやること
競馬予想のコツ~初心者向け~
ジョッキーを見るのは何故?
競馬と換金と払い戻し期間
競馬初心者がオープン戦で狙うならここに注目!「オープン戦でのオススメの馬の選び方とは」
競馬初心者が条件戦でどのクラス(「1600万以下」「1000万以下」「500万以下」「未勝利」「新馬」など)を狙っていくのがオススメか?
競馬初心者が馬券を買う際に競馬場に行くべきか?インターネットで購入すべきか?
なぜ競馬のレースでは「ペース」が重要とされているのか?
競馬初心者を脱却して卒業するために必要なこととは?
競馬初心者の買い方でオススメしたい馬券購入の方法-馬券の買い方
芝レースは競馬初心者向き?芝の種類を含めて全て解説!
プロフィール
プロフィール

HN:ディープ

 

気づけば競馬歴はもう12年になり、現在はプロとして競馬の予想をしています。

競馬に関する質問やご相談はこちらへよろしくお願いします。
↓
お問い合わせ・ご質問

コンテンツ

  • 競馬初心者の為の無料プレゼント
  • 競馬初心者向け講座
  • 1時間目 【競馬って何?】
  • 2時間目 【競馬初心者が知っておくこと】
  • 3時間目 【競馬初心者の落とし穴~馬券の買い方~】
  • 4時間目 【競馬をこれから始める人が心に留めておくこと】
  • 5時間目 【初心者にオススメの馬券】
  • 6時間目 【馬券を買うときのコツ~3点買いとは~】
  • 7時間目 【馬券と倍率(オッズ)】
  • 8時間目 【その他の馬券の種類について】
  • 9時間目 【競馬場と1日に開催されるレースについて】
  • 10時間目 【初心者から経験者になっていくとき~】
  • 番外編 【3歳馬と古馬】
  • 番外編2 【牡馬♂と牝馬♀】
  • 番外編3 【人と馬】
  • 初心者が知るべき競馬用語
  • 2歳馬
  • 3歳馬
  • 古馬
  • 牡馬♂と牝馬♀
  • 脚質
  • 重賞レース(GⅠ、GⅡ、GⅢ)
  • 条件戦とオープン戦
  • JRA
  • 1馬身
  • 馬券
  • ファンファーレ
  • パドック
  • 競馬場
  • ウインズ
  • インターネットで馬券を購入
  • 回収率
  • 馬体重
  • 斤量
  • 馬券の買い方
  • 競馬初心者の悩み相談室
  • 競馬予想の方法を教えて下さい
  • 3連複って当たりやすいんですか?
  • 単勝・3連複の予想法について

競馬初心者へのコンテンツ

  • 競馬初心者
  • 競馬初心者が馬券を当てるコツ
  • 競馬初心者が馬券を当てるためのポイント10選
  • 競馬のレースと距離について
  • 競馬予想に使う新聞の選び方
  • 競馬初心者馬券の買い方
  • 競馬初心者 オッズとは?
  • 競馬場に行く前に知っておくこと
  • 競馬初心者がとりあえずやること
  • 競馬予想のコツ~初心者向け~
  • ジョッキーを見るのは何故?
  • 競馬と換金と払い戻し期間
  • 競馬初心者がオープン戦で狙うならここに注目!「オープン戦でのオススメの馬の選び方とは」
  • 競馬初心者が条件戦でどのクラス(「1600万以下」「1000万以下」「500万以下」「未勝利」「新馬」など)を狙っていくのがオススメか?
  • 競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安
  • 競馬初心者が馬券を買う際に競馬場に行くべきか?インターネットで購入すべきか?
  • なぜ競馬のレースでは「ペース」が重要とされているのか?
  • 競馬初心者を脱却して卒業するために必要なこととは?
  • 競馬初心者の買い方でオススメしたい馬券購入の方法-馬券の買い方
  • 芝レースは競馬初心者向き?芝の種類を含めて全て解説!
最新記事
  • 競馬初心者の為の無料プレゼント
  • 芝レースは競馬初心者向き?芝の種類を含めて全て解説!
  • 競馬初心者の買い方でオススメしたい馬券購入の方法-馬券の買い方
  • 競馬初心者を脱却して卒業するために必要なこととは?
  • なぜ競馬のレースでは「ペース」が重要とされているのか?
トップへ戻る
運営者情報・プライバシーポリシー サイトマップ
競馬初心者が競馬の馬券に賭ける予算の目安について解説します。競馬で使いすぎてしまわないためにも参考にしてください。競馬初心者向けの記事です。
Copyright © 2020 競馬初心者の為のサイトAll Rights Reserved.